おはようございます。
月曜ブログ担当の田中です。
10月18日更新のはずがすっぽかしてしまいました。
反省しております。
さてここ最近、急に秋モードになり
暑いのが苦手な私にとって、
とても過ごしやすい環境となりました。
服のコーデも何を合わせようか選ぶのが楽しい季節です。
しかしながら、もう11月かと時間経過の早さに驚いております。
去年の11月に始めた、ネクタディ(勉強会)も来月で最終日となります。
やってみればネクスタディもあっという間だったないう感覚と、
振り返ってみれば、沢山の学びを得た一年となりました。

自分で企画した勉強会で、
私自身が一番成長させて頂いたように思います。
どの会社も皆、何を目指すのか、
なぜそれを行うのか、
パーパスを明確にし、
組織としてどうなっていきたいかがクリアになったように思います。
そんな中考えていたことが、会社のマニュアルや
規則ではなく、社内カルチャーが明文化されたものを作成することです。
それは、新たに目指す方向とかビジョン描かれたものではなく、
アスカの良さが描かれたカルチャーブックです。
カルチャーなしに、会社の成長はありません。
持続可能なチームづくりには必要不可欠です。
かねてより練っていたACC(アスカコミュニケーションカルチャー)が完成しました。
これを片手に2022年度を迎えたいと思います。


当社は9月決算になり、
10月より新しい期がスタートします。
このACCの24ページを念頭に
チームをさらに育てて行きたいです。