本文までスキップする

新しい暮らしと新しい働き方🫧

Publish :
2025.10.27
Category :
アスカだよりスタッフブログ

こんにちは!
今週の月曜ブログ担当、事務の片原です😊

 

ここ数日で朝晩がぐっと冷え込むようになりましたね。
先週あわてて衣替えをして、薄手のニットを着る日もあるのですが、日中はまだ暑いときもあり、お洋服選びが難しい季節です💧
皆さまも体を冷やさないよう、どうぞご自愛ください🍀

 


 

さて、前回のブログからなんと4ヶ月も経っていました…!
この4ヶ月の間に私、結婚いたしました💍✨
それを機にお引越しも完了し、新しい生活がスタートしています。

 

8月頃からは引っ越し準備やご挨拶、入籍後の手続きなどで慌ただしい毎日でしたが、無事に一段落しました😌
引っ越し前には、事務メンバーの皆とお食事に行く機会もあり、たくさんお話しできて楽しい時間でした💛
出社最終日には、花束までいただき、改めてこの職場のあたたかさを感じました💐
遠方への引っ越しではありましたが、私の「アスカにどんな形でも残りたい」という気持ちを尊重してくださり、リモートワークという形で働き続けることができています。
この柔軟な対応に感謝しながら、今もチームの一員としてお仕事できることをとても嬉しく思っています☺️

 

 


 

“他者への想像力”

 

では本題です💡

 

今回は、ACC(アスカコミュニケーションカルチャー)の中から
「他者への想像力」 についてお話したいと思います。

 

 

私生活でも仕事でも環境が大きく変わった今、「相手の立場に立って考えること」の大切さを改めて感じています。

 

プライベートでは、約8年間の一人暮らしから一転し、パートナーとの生活が始まりました。
一緒に暮らすうえで、お互いの状況を想像し、思いやりながら過ごすことの大切さを日々実感しています💭

 

仕事面では、リモートワーク中心のため、急ぎでない場合はメッセージでのやり取りがほとんどです。
直接話すわけではないので、「どう書けば伝わるか?」「誤解を生まないか?」を常に意識しながら言葉を選んでいます。
ほんの一言でも受け取り方が人によって違うことがあるので、想像力を働かせることはとても大切だなと感じます。

 

また、月に1〜2回ほどは出社するんですが、ちょっとした楽しみになっています。
久々の出社でも「お疲れさま」「私が行きます!」と声が飛び交う環境が本当に素敵で、エネルギーをもらえるとともに

この会社のあたたかさを実感します。

やっぱり時々でも直接会う時間は大切ですね🌸

 

どんな形であっても、この会社で働けることを誇りに思っています。
これからも「他者への想像力」を大切にしながら、日々を丁寧に積み重ねていきたいです♩

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました⭐

御供物のご注文 🤙 電話をかける 0120-05-3456