本文までスキップする

活き活きと働くとは

Publish :
2025.04.28
Category :
アスカだよりスタッフブログ

皆様お久しぶりです。アテンダントの山本です🌻

 

新宮市に引っ越しをしてきて知らぬ間に1年。色々なことがあり、濃すぎる1年でした。

その為すごく短く感じております!🫨

 

少しずつ、お仕事や住んでる環境に馴染んできたかなぁ。馴染んできたらいいなぁと感じています🤭

 

 

 

さてさて本題です。

あすかのビジョンの『活き活きと働く』とありますが、皆様は『活き活きと働く』と目や耳にしてみてどう捉えますか?

 

私は『アテンダント』という部署に所属しております。

主に式場で、ご遺族様やお客様が安心して尚且つ快適に過ごしていただけるような環境作りのお手伝い、またはお式の際の司会を努めております。

その為、式場で初めてご遺族様とお顔を合わせます。、、、もちろん、緊張します😳

 

入社して間もない時は自分のことばっかりだった為、ご遺族様の気持ちを考える時間は多くありませんでした。

今はお式の流れなど事前にきちんと把握して不安をなくしてから式場に向かう為、ご遺族様に寄り添う気持ちを第一に考えています!!

 

式場では、故人様の生い立ちや趣味などご遺族様が悲しくて寂しいだろうけど、少し笑顔でお話ししてくれます。

直接お聞きすることでこんな方だったのかなぁと想像することが私は今、凄く楽しいです。

このように自から行動することで故人様、ご遺族様のことを知り、あすかのキャッチフレーズでもある『明日からも頑張ろうと思えるお葬式』をもっともっと感じていただきたい気持ちになります😌

 

 

以上の内容が、私が思う『活き活きと働く』ではないのかと考えております。

 

アテンダントのリーダー桑木さん、こちらの解釈で合ってますか、、?

 

今の私の目標は「どのディレクターさんとでも大丈夫やね。」と先輩たちに信頼してお式を任せていただけて、お客様からも熱い信頼を得られるアテンダントになることです🤭

 

 

長くはなりましたが、最後までお目通しいただきありがとうございました。

これからも頑張ることを諦めません。

応援していただけると幸いでございます。🙇🏻

 

御供物のご注文 🤙 電話をかける 0120-05-3456