約二年間続けてきました。

皆様、お久しぶりです!
元アテンダントの窪田です!!
本日4月21日から、育児休業から復帰いたしました🌸
2023年11月から産前産後・育児休業を取らせていただき
1年半ぶりの社会復帰です。
アスカの皆様や家族、応援してくださった皆様のおかげで
無事に出産・復帰できました。
この場をお借りして感謝申し上げます✨
1日でも早くアスカのアップデートされた内容をインプットして戦力になります🔥
妊娠前はアテンダントとして、ご遺族様のサポートや司会などをしておりましたが
これからは主に事務や広報のお仕事をさせていただくことになりそうです。
アスカで初めての産休・育休取得者なので、
これからどんな働き方ができるか不安もありますがそれよりも・・・
今の私ならどんなことができるかな?
どんなことで戦力になれるかな?とワクワクの方が大きいです!
そんな気持ちで働けるのも、ここアスカの環境が良いからです。
ここで働けて、本当に嬉しい!
みなさま、今後ともよろしくお願いいたします(^^)
▼こちらは下里にある好きがあふれる空間の小さな雑貨屋「magnolia」さん
商品も可愛すぎるのですが、店主さんのお人柄にも癒されます。大好きな場所です。
たくさんあるのですが、まずは朝礼!
アスカの朝礼では、
をこれまでしていたのですが、
ここにお辞儀・発声練習が追加されていました!
弊社では今期に入り、
株式会社グランディメモリーから木野島光美さまを講師にお迎えし、
接遇や人材育成のために研修を行っており
そこで学んだ知識を身につけるために、毎日の朝礼に取り入れたそうです。
まずは、お辞儀。
朝礼担当の発声に続いて元気よく「おはようございます」
はいという掛け声で45度の角度でお辞儀、
再度はいという掛け声で上体を起こして姿勢を正す。
次に、早口言葉が書かれた紙からランダムに選び
朝礼担当の発声に続いて読み上げる。
驚いたのは、入社して1年未満のスタッフが
「目線は1m先くらいを見てくださいね☺」とみんなに声掛けして
「そうなんだ💡こうかな?」と和気あいあいと取り組んでいたところ。
朝礼って、毎日のことだからなんとなく張りがない空気になりがちかもしれませんが、
朝から皆で声を揃えたりコミュニケーションをとると気持ちよくスタートが切れますね。
アスカでは自然な光景かもしれませんが、
しばらく離れていたからこそ「わあ、やっぱりアスカっていいな~🌷」
と朝から感じました。
まだまだたくさん書きたいことがありますがまた追々・・・。
ご覧いただきありがとうございました。