【那智勝浦町湯川】11/30(日)「人形供養祭」「お葬式・終活なんでも相談会」開催のお知らせ

皆さま、お久しぶりです!
今週のブログを担当させていただきます来馬です☺
10月末からぐんと気温が下がり寒くなりましたね。
急な気候の変化にお身体の調子を悪くされる方もいらっしゃるかと思います。
健康第一ですので皆様体調管理をしっかり行い本格的な冬の寒さに備えましょう👐
さて、本題に入らせていただきます。
先月の10月15日に第43期経営企画発表会を執り行いました。通称決起会と言っています☺️
今回の決起会ではイベントごとで初めて司会を担当させていただきました。
決起会のことを弊社のACCの内容から環境が人を育てる、挑戦するスピリットに
交えてお話しさせていただきたいと思います☺
社内の発表の場とはいえ初めてのことで大変緊張いたしましたが、まず最初に取締役から
「来馬さん!決起会の司会頼むで!」と言われた時にびっくりしたのと、選んでいただいたから
にはきちんと答えないとと思い挑戦させてもらいました。
私自身、お式の際には司会を務めさせてはいただいておりますが、人前で話すのはもともと
苦手なタイプなので日頃から人よりたくさん練習して自信をつけて挑むようにしております。
ただ、決起会となると普段のアナウンスとは声色や抑揚の付け方がガラリと変わりますし、
普段司会では使わないワードを使うので舌が慣れるまで繰り返し読み上げました。
皆さんの素敵な発表に相応しい司会を行うために、アテンドのリーダーの
桑木さんにもご自身の発表がある中たくさん助けてもらい数日間の準備、
前日のリハーサル、当日の発表前に読み合わせを行い緊張の中、何度か噛んでしまった場面も
ありましたが、やり遂げることができました✨
終わってからもスタッフの皆様からのプラスストロークをたくさんいただき嬉しかったです♡
アスカに入る前の私だったら「出来ないです…😣」と言っていたかも知れません…笑
入社し丸2年、アスカの環境で沢山の経験をさせてもらい成長させていただいたからこそ
又1つ挑戦することができました☺️
挑戦するチャンスを与えて下さったことに感謝です🙏✨
これからも日々挑戦し歩みを止めずに頑張って参ります!