本文までスキップする

振り返り

Publish :
2024.12.23
Category :
アスカだよりスタッフブログ

こんにちは☺

今週のスタッフブログを担当させていただきますアスカの来馬です

 

最近は一段と冷え込みがすごく寒い日が続きますが

皆様お身体の調子はいかがですか?

 

早速ですが本題に入らせていただきます

タイトルにさせていただいたように年の瀬なので

自分自身の今年の振り返りを簡単にさせていただこうと思います😌

 

20204年になり仕事ではアテンド事務としてたくさん学びがあった年でした。

「日々成長!」「今自分にできることを精一杯!」「いつでも全力で!」「できることを増やす」などいくつか

目標をもち実践してきた1年でした。

家族葬でアテンドにつかせていただき

信頼、信用してもらい頼ってもらうためにはどうしたらいいか

お客様とどうコミュニケーションをとるか試行錯誤の毎日の中で

自分自身が6月に父を亡くし急なことに戸惑い、焦り、不安や喪失感のなか

たくさんの方に支えてもらい今までと考え方が少し変わりました。

 

ただ思っているだけでは相手に伝わらない。

 

行動に移し相手に気持ちの伝わる対応、声掛けが出来たらステキだなと改めて思いました。

人に寄り添い、少しでも気持ちを楽に、安心していただけるそんな対応をしたいと思いました。

そのためにたくさん考え色んな所にアンテナを張り、気づきを得て行動出来る人になりたいと思ったので

まだまだ未熟で知識も乏しいですが、引き続き「日々成長!」の目標で2025年も挑んで行きます☺

 

 

ACC~環境が人を育てる~

 

あすかのACC の中で「環境が人を育てる」についてお話しさせていただきます。

言葉のままですが環境によって人は大きく変わります。

何をするか、どんな職業か、どこで働くか、ではなく周りの環境や関わる人によって人は大きく変われる。

未経験の仕事でも支えあえる仲間や働く環境が良ければ人は成長できます。

自分自身もアスカに入社し最初は未経験のこと慣れない環境に戸惑うこともありましたが、

入社時は何事にも後ろ向きで自信もなく自分の意見を人に伝えるのが苦手でしたが

アスカで働き、研修や日々の業務を通して意見を発言する機会が増え、発言した時も発言に対し

否定的な意見ではなく、より良くするにはどうしたら良いかなど一緒に考えてくださることで

人に自分の意見を伝えることに以前よりも苦手意識が少なくなりました。

自信がなかったころの自分はマイナス思考で間違ってたらどうしよう、否定されたらどうしようの思いが

強かったんだと思います。

ですが、自分の意見を伝えてもアスカの人はそんな冷たい対応をする方はいませんでした。

まだまだ人に伝えることに関してまとめるのが下手だったりはあるのですが

苦手意識に捕らわれず改善していけたらと思います!

 

そう思えるようになったのもアスカの環境が私を変えてくれたんだと思います😌

 

長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました🌸

 

 

御供物のご注文 🤙 電話をかける 0120-05-3456